天空の城ラピュタ@2024年8月12日金曜ロードショーのXまとめです

******

ポムじいさんの声は『まんが 日本昔ばなし🐉』でもおなじみの常田富士男さんが担当しています😊。本作のアフレコは3日間かけて行われましたが、常田さんのアフレコは一番最後に、おひとりで収録されたそうです
テストを2回しただけで本番となり、順調に収録を終えたそうですが、1つだけ苦労したのが「ラピュタ人」というセリフ。どうしても「ラピューター人」とのびてしまい、何度か録り直したんだそうですよ。

ラピュタは『ガリバー旅行記第3部』に描かれている空中の浮島で、それがまだ滅びずに残っているという設定だそう。
空中に浮かぶ島の名前を考えていた宮﨑駿監督は、中学生の頃に読んだ『ガリバー旅行記』(ジョナサン・スウィフト原作)に出てきた浮き島『ラピュタ』のことを思い出します。
本作のタイトル『天空の城ラピュタ』は、そこから誕生したそうです。ちなみに宮崎監督はこの時まで『ガリバー旅行記』に出てくる島の名前をすっかり忘れていて、奥様に電話をして調べてもらったんだそうですよ

海賊にして母、物欲と食欲の人・ドーラ、実は宮﨑駿監督の思い入れが一番深いキャラクターなんだそうです。そのモデルは宮﨑監督のお母様。宮﨑監督のお母様は病気がちで、監督が6歳から15歳までの9年間、病床にありました。しかしその精神的迫力はドーラに通じるものがあったそうです
宮﨑監督は「兄弟男ばかり4人そろってもおふくろには太刀打ちできなかった」と語っています。

ドーラ「だてに女を50年やってるんじゃないよ 泣かせるじゃないか 男を助けるためのつれないしぐさ あたしの若い頃にそっくりだよ」

祖母「“我を救けよ。光よ甦れ”という意味なの。『リーテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール』」

ドーラの亡き夫が発明したはばたき飛行機。人工筋肉に電流を流し、その伸縮で羽根をはばたかせて飛行します。体重移動と羽根の可変ピッチで、上昇、下降、空中停止など自在の飛行が可能に。エンジンを止めてバッテリーだけでも最高6分間、無音で飛ぶことができます。

部屋の壁に、ドーラの若い頃の肖像画が飾ってあるのに気づきましたか😊?
シータのことを「あたしの若い頃にそっくり」と言っていますが、あながち嘘ではないのかもしれませんね

シャルル「信じられるか?あの子がママみたいになるんだぞ」

ドーラ一家は3人の息子(長男『シャルル』、次男『ルイ』、三男『アンリ』)とドーラが見込んでつれてきた5人の子分、そしていつも機関室にもぐっている“モグラのじいさん”こと『ハラ・モトロ』で構成されています


5人の子分たちは絵コンテでは『カ』『キ』『ク』『ケ』『コ』とそれぞれ表記されていて、出身はポルトガル、エジプト、中国、セネガル…そして日本!と様々です。ちなみに息子3兄弟の名前は王制時代のフランスの王の名前から取られたそうです
日本人はケでこの写真だと右下のすり鉢使ってるのが日本人だって聞きました
https://x.com/risa_a777/status/1829672894890459369
ルイ「イイ…」

空中海賊ドーラ一家の海賊船は『タイガーモス号』。天才科学者だったドーラの亡き夫が制作したものです😌。固有の武装はなく、腹部に虫型羽ばたき機・フラップターを収納しています。全長は42m。最高速度は時速133kmです

ラピュタという島について実はいろいろと設定が考えてあるそう。なぜ雲に隠れているのか、なぜ風が逆に吹いているのか…など。しかし絵コンテの段階で物語に入れる余裕がなく、残念ながら飛ばしてしまったとか。2人がラピュタにたどり着いた時に気絶しているのは、細かな説明を省くためだったそうです

ラピュタ人が作ったこの半有機体ロボットは、飛行石に反応し、ラピュタ人のみに忠誠を誓います。その仕様はさまざまで、胸のエンブレムや色にはいくつか種類があるんです。戦闘、看護、庭園の世話などで分類されていたものと思われます。顔の中央にある2つの発光体で人間との意思の疎通も可能です

パズー「ちっともさみしくないみたいだね 友達もいるし ヒタキの巣を見まわったりもしなきゃならないし」
『風の谷のナウシカ』で登場したキツネリスがふたたび出演しています。主人公・ナウシカが『テト』と名付けた動物です

ムスカ「私の名は『ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ』」

*******
2022年ラピュタ放送のツイートと同じかな??