https://twitter.com/nhk_kamakura13/status/1584167757754814464

https://twitter.com/nhk_kamakura13/status/1584033121431089158
無数の和田義盛!トキューサ「無数の和田義盛が集まっています」
さすがプルップを編み出した男、センスが違う

和田殿&ウリン、泣けたなぁ
来週が辛い

https://twitter.com/nhk_kamakura13/status/1584148885454303237

https://twitter.com/nhk_kamakura13/status/1584149636918693895

https://twitter.com/nhk_kamakura13/status/1584150393566638081

https://twitter.com/nhk_kamakura13/status/1584151149275250688

https://twitter.com/nhk_kamakura13/status/1584151907068542982

結局御所から帰ってこない父親を心配して、和田の息子たちは決起しちゃうんだけど、そもそも和田殿が実朝くんを連れ回すようになったのは、息子達が誰も自分に近づかなくなったから、なんだよな。今こうして求められる段階になって、父の方が戻ってこないという何だか皮肉な構図

三浦氏の棟梁である三浦義村が「和田義盛が立てば多くの者がついてくる」と言ったのは、この時点では三浦義村よりも和田義盛の方が、年齢的にも地位的にも一族の棟梁的立場にあったからです。ドラマの和田ッちだと人望一筋みたいになってますがww(それはそれで好きだけど)

政子、義時のストッパーになるにはどうすればいいか思案してどんどん政治力を身につけていくの、とてもいい

政子と泰時は美しい理念を持たせたまま温存してるけど、五郎トキューサにだけは汚い部分を見せてるのあれよな。
トキューサはある意味では、義時の真の後継者なのかも。
泰時に託したのは米蔵の少年の夢
時房に託したのは鎌倉の権力の現実
二人で一つの北条の後継者なのかも。

太郎や政子やトキューサのように、人から恨みをかわないでいられる無垢な人材を、なるべく高い地位で残すことが、報復の連鎖を生まずに政治を安定させると小四郎はわかってると思う。だから肝心な時には太郎を謹慎させたり、政子を甘いままにしておきたいんだと思う

小四郎が畏れているの、実は実朝ちゃんなんじゃないかなあ・・。実朝ちゃん、最初こそ幼くわけも分からずという感じだったけれど、次第に才覚を伸ばし、広い視野をもって優しく穏やかな政治を行えそうな人物になりつつある。小四郎、思慮深い人物が頂きに立つのが恐怖なのじゃないか?

上総介のときは「双六やろう」というのが油断させておいて斬りつける作戦だったけど、和田さんのときは純粋に仲良しの展開で、でもそのせいで帰宅が遅くなって怪しんだ巴たちが挙兵するって流れにするのうまいよなー。どうなっても歴史は変わらないという非情さを感じる。

和田ッちが眉毛を剃ったのは上総介に会いに行った時。双六も上総介。頼朝が「もっとも頼れるものが最も恐ろしい」と成敗したのも上総介。上総介とだぶらせる脚本、いい加減にして~~!(心臓がもたない!) 

政はお前に任せるよ、力がいる時は俺に言えって和田殿の台詞、どうにもあの…頼朝と上総介の会話が思い出されてこう…視聴者落ち着かない…

たまに一人二人と実家に帰って来てて巴も合ってたんでしょうけど、みんな同じ眉と髭だから「ああ、またこの間の息子が帰ってきた」と同一視していた可能性がw

和田さんが「何なら眉毛剃らせようか?」と言ってたのは、7話で上総介を仲間に引き入れる為に
「相手に〝本気だぜ!”という姿勢を見せないと!」
という和田さんの謎のヤンキー魂
(仕上がりが何故か中途半端な片眉)
ペーペーだった当時を少しは思い出したのかな…小四郎…

なぜか三浦義村といううさんくさい男を頭っから信じる男が多い中、「あんた裏切るじゃん」「怪しいから起請文書け」とつきつけてくるのが政子や巴御前、あと思いっきり拒絶するトウといった女性陣というのが面白いなあ。

三谷幸喜「ストレートに義時を冷徹な独裁者にしてもつまらないので、葛藤しているところに政子により『鎌倉のため』の欺瞞を自覚させ、時房の言葉で(ああ俺は和田殿を殺したくなかったんだなあ……)となった直後に否応なく和田合戦に突入して曇らせます」
ワイ「人の心とかないんか?」

千世…野菜を「青物」と呼ぶ本物の都人
実衣…口でちぎる実利的な田舎豪族の娘
のえ…所作も乱雑な権力欲しさのエセ都人
生活の一部でキャラクター性がそれぞれわかるの相変わらず凄いね

実衣「尼御台もそろそろ孫の顔が見たいのではありませんか。」
尼御台「見たくないと言えば噓になりますがまあ焦ってもしかたありませんから。」
千世「私のせいで申し訳ありませぬ。」
実朝の秘密を伏せ、彼が他から害を受けないように守る千世。なんて慈悲深いお方。

おばばすごいな、「幸せ3寂しさ7、だが寂しさ10よりはマシ」この間まで千世殿は寂しさ10だったんですよね…鎌倉殿が秘密を打ち明けてくれるまで…

この大河は、必死に「戦を止めたいのです!」と言っている人が主人公じゃなくて、
「消えてもらう…か」
と、言ってる人が主人公です

三浦義村が和田を裏切らないと起請文を書く。破ると酷い最期を迎えるいう起請文を。でも実際にそんな死に方した奴今までに聞いたことがないぜと言ったのが和田殿だったの… ここで効いてくるのか

和田義盛の甥、胤長の娘である荒鵑は
父が陸奥へと流刑になってしまったのを嘆き悲しむ余り
病がちになった
そこで胤長とよく似ている 義盛の孫 朝盛が
「父は帰ったぞ」と声をかけた
荒鵑は頭をもたげ、一瞬朝盛の顔を見て、
そして息を引き取ったという
https://twitter.com/tsukiokano_N5/status/1584151225356161030

政子「あの手を使うしかなさそうですね。我が家に伝わる秘策」
視聴者「まさか実朝様がこれ以上にお美しく…」

視聴者「お 前 か よ」

隠密行動する時に使う北条家伝家の宝刀「女装」を和田義盛に適用するとは思わなかった

般若顔でめちゃくちゃ怒ってるけど、お髭におリボン結んだままの和田義盛が可愛い

流石の巴御前もヒゲ遺伝子が強烈な無数の和田義盛たちに、いきなり
「義゛母゛上゛!」(野太い声)
と呼ばれてびっくり

大江殿、和田くんと仲良く酒飲んでたのに義時のような葛藤すら見せずに好き勝手やりなさる冷徹さと、それでいて政子と中年やもめ同士のゆるふわ交流するような情緒が矛盾なく両立しているので、やっぱりヒトヒトの実を食べたデスノートなんじゃねえかなとは思いますね。

胤義くんの甲冑が平六のお下がりだったの幻覚かも……と思って確認したらやっぱりお下がりじゃん!!!
この場合お下がりというのが適した言葉なのかは私が無知なので分かりませんけど……

胤義くんの甲冑が平六のお下がりだったので平六の甲冑も義澄パパからのお下がりかなと思って見てみたら栴檀板と弦走の柄が一緒だった
お下がりにするときにその人に似合うように仕立て直すのかな
三浦全員掛緒の色一緒なんだね良いね

平六何か変なもの飲んでると言われたのですが、あれは「一味同心」ですね。神前で起請文を燃やしてその灰を神水や酒に溶いて飲むことで神に一致団結を誓うという起請文にまつわるお作法です。
悪党なんかの仲間が何々一味と呼ばれたりするのもこの「一味同心」からと聞きます。

「鎌倉が燃えてみんな死ぬ。由比ヶ浜に髭面の首が並ぶ」は直近では和田の乱のことだろうけど、鎌倉幕府滅亡の予言でもあるんだね。北条の首が並んだから。。

由比浜は現在、有名な海水浴場だけどこの時代は武士の首を落とす処刑場に使われていて今でも人骨が見つかるだよね…
御家人同士の争いも由比ヶ浜で多発していたし、火葬場が由比ヶ浜にあったことも近年の調査から分かっています。

(鎌倉絵)
平和的にイロモネアでケリをつけようとする和田殿VS絶対笑わなそうな黒執権殿の回に見えました

再び戦に身を投じる巴。
木曽にいた頃から身につけていた臙脂の着物に重ねた青い着物は、若き日の和田義盛のもの。
一度は死を覚悟した自分に新たな生を選ばせてくれた彼の、血と汗と想いと生き様が染みついたもの。

(ご参考)
鎌倉の由比ヶ浜の命名権が10年契約で売りに出されたの、2013年だった
鳩サブレーの豊島屋が大枚叩いて買ったうえで同じ名前を付けるという粋な行為をしてなかったら、鎌倉殿放送の今年に由比ヶ浜は由比ヶ浜じゃなかった!本当にありがとう!